社員の声
VOICE
水車発電機の設備の理解を深め、
点検作業や故障対応を一人でできるようになる。
会津事業所
機械科 卒業
2023年入社

現在の仕事の内容を教えてください。

会津事業所で6ヶ所の水力発電所の運転・保守を担当しています。定期的な巡視や、事業所から遠隔での機器操作など、運転監視業務を行っています。また、担当工事の現場立会業務も担当しています。

仕事の魅力、面白さ、やりがいを教えてください。

水力発電所ごとに水車発電機やダムの形状、電気設備と土木設備の違いを見つけながら、設備の運転・保守を通じて水力発電所の安定運転に貢献できることに楽しさややりがいを感じます。

印象に残っている仕事を教えてください。

庭坂発電所と日中発電所の水車の内点作業です。水車に溜まった木の枝や落ち葉を取り除くために、とても重いマンホールを開ける作業を行いました。作業終了後にマンホールを閉め、漏水がないか確認して終了します。最初に内部点検を行った時は2回も漏水してしまい大変でしたが、いい経験になりました。

入社してから一番うれしかったことを教えてください。

徐々に定期巡視などの現場作業の手順を覚え、自分で正しくできるようになったことです。

入社後、どのような点で成長したと思いますか。

内勤業務や現場業務を一つひとつ理解し、責任感を持って行動できるようになりました。

今後の目標を教えてください。

水車発電機の設備の理解を深め、点検作業や故障対応を一人で対応できるようになることです。

オフの日は何をしていますか。

車のイベントやドライブに行ったり、好きなアーティストのライブに行ったりしています。

採用情報

採用情報はこちらをご覧ください

採用情報を見る
ある日のスケジュール
内勤バージョン
7:00
起床
7:10
身支度を整える
7:30
朝食
8:10
自宅を出る
8:30
出社
8:40
朝礼
8:50
メール確認、
発電日誌の整理
9:00
午前業務(発電電力量の記録整理など)
12:00
昼食
13:00
午後業務(発電電力量の記録整理他など)
17:00
終礼
17:20
業務終了
17:30
退社
現場バージョン
7:00
起床
7:10
身支度を整える
7:30
朝食
8:00
自宅を出る
8:20
出社
8:40
朝礼、メール確認、
発電日誌の整理
8:50
準備
9:00
出発
11:00
発電所到着、作業準備、
ミーティング
11:10
定期巡視開始
12:00
昼食
13:00
定期巡視再開
15:00
定期巡視終了、後片付け、発電所退所
17:00
事業所到着、
定期巡視記録入力、終礼
17:20
業務終了
17:30
退社
他の先輩社員の声
■水力発電
  1. 会津事業所
    電気科 卒業
    2022年入社
  2. 由利本荘事業所
    建設科 卒業
    2023年入社
  3. 会津事業所
    機械科 卒業
    2023年入社
  4. 北上事業所
    立花 征也
    2016年入社
  5. 会津事業所
    鈴木 陸斗
    2022年入社
  6. 由利本荘事業所
    電気科 卒業
    2021年入社
  7. 会津事業所
    電気科 卒業
    2020年入社
■地熱発電
  1. 雫石事業所
    電気科 卒業
    2023年入社
  2. 雫石事業所
    電気科 卒業
    2023年入社
  3. 湯沢事業所
    電気科 卒業
    2023年入社
  4. 雫石事業所
    工業技術科 卒業
    2022年入社
  5. 湯沢事業所
    理学研究科 卒業
    2021年入社
  6. 雫石事業所
    電子機械科 卒業
    2019年入社
  7. 雫石事業所
    電気科 卒業
    2021年入社