会津事業所で6ヶ所の水力発電所の運転・保守を担当しています。定期的な巡視や、事業所から遠隔での機器操作など、運転監視業務を行っています。また、担当工事の現場立会業務も担当しています。
水力発電所ごとに水車発電機やダムの形状、電気設備と土木設備の違いを見つけながら、設備の運転・保守を通じて水力発電所の安定運転に貢献できることに楽しさややりがいを感じます。
庭坂発電所と日中発電所の水車の内点作業です。水車に溜まった木の枝や落ち葉を取り除くために、とても重いマンホールを開ける作業を行いました。作業終了後にマンホールを閉め、漏水がないか確認して終了します。最初に内部点検を行った時は2回も漏水してしまい大変でしたが、いい経験になりました。
徐々に定期巡視などの現場作業の手順を覚え、自分で正しくできるようになったことです。
内勤業務や現場業務を一つひとつ理解し、責任感を持って行動できるようになりました。
水車発電機の設備の理解を深め、点検作業や故障対応を一人で対応できるようになることです。
車のイベントやドライブに行ったり、好きなアーティストのライブに行ったりしています。