社員の声
VOICE
日々の仕事から、
多くのことを吸収していく。
雫石事業所
工業技術科 卒業
2022年入社

現在の仕事の内容を教えてください。

リプレース工事の資料作成や立ち合い、現場の巡視点検を行っております。

仕事の魅力、面白さ、やりがいを教えてください。

同じ地熱発電所でも蒸気と熱水の比率が違ったり硫化水素による腐食の仕方が違ったりするため、それぞれの地点にあった設備や工夫がされていてとても面白いです。

印象に残っている仕事を教えてください。

現在進行中のリプレース工事は頻繁に行うものではないため、貴重な経験だと感じています。蒸気タービンや冷却塔などの設備がリアルタイムで組みあがっていく姿を見ることができてとても勉強になっています。

入社してから一番うれしかったことを教えてください。

初めて工事担当をしたときに小さなミスはありましたが無事にやり遂げることができて、とてもうれしかったです。

入社後、どのような点で成長したと思いますか。

わからない事ばかりでしたが、巡視点検などの作業で機器の仕組みや名称を覚えていくことができました。機器の仕組みを知ることで現場作業の注意しなければならない部分がわかるようになりました。

今後の目標を教えてください。

2029年運転開始予定の木地山地熱発電所に携わりたいと考えております。そのため、日々の仕事から多くのことを吸収していきたいです。

オフの日は何をしていますか。

スポーツが好きで夏は野球、冬はスノーボードをよくしています。

採用情報

採用情報はこちらをご覧ください

採用情報を見る
ある日のスケジュール
事務バージョン
7:30
起床
7:40
お弁当の準備を済ませ朝食
8:00
支度を整え自宅を出る
8:30
出社
8:40
メールの確認
8:50
事務作業
12:00
昼食
13:00
午後の業務開始
13:00
事務作業
16:30
終業ミーティング
17:20
退社
18:00
帰宅
23:00
就寝
現場バージョン
6:30
起床
6:50
お弁当の準備を済ませ朝食
7:20
支度を整え自宅を出る
7:55
私有車から社有車へ
乗り換え
8:30
出社
8:40
朝のミーティング
8:50
1日の作業を確認
9:00
現場巡視点検
12:00
昼食
13:00
午後の業務開始
13:00
資料作成
16:30
終業ミーティング
17:30
退社
18:30
帰宅
23:00
就寝
他の先輩社員の声
■水力発電
  1. 会津事業所
    電気科 卒業
    2022年入社
  2. 由利本荘事業所
    建設科 卒業
    2023年入社
  3. 会津事業所
    機械科 卒業
    2023年入社
  4. 北上事業所
    立花 征也
    2016年入社
  5. 会津事業所
    鈴木 陸斗
    2022年入社
  6. 由利本荘事業所
    電気科 卒業
    2021年入社
  7. 会津事業所
    電気科 卒業
    2020年入社
■地熱発電
  1. 雫石事業所
    電気科 卒業
    2023年入社
  2. 雫石事業所
    電気科 卒業
    2023年入社
  3. 湯沢事業所
    電気科 卒業
    2023年入社
  4. 雫石事業所
    工業技術科 卒業
    2022年入社
  5. 湯沢事業所
    理学研究科 卒業
    2021年入社
  6. 雫石事業所
    電子機械科 卒業
    2019年入社
  7. 雫石事業所
    電気科 卒業
    2021年入社